ブログ|タイヤショップワイズ

オフィシャルブログ

⛽✨ ガソリン代高騰対策!【群馬・藤岡市】秋から始める燃費向上テクニック🚗💨

こんにちは!群馬県藤岡市・高崎市で タイヤ・ホイール販売・交換 をしている
タイヤショップワイズ です。
最近、ガソリン代が高くてお悩みの方も多いのではないでしょうか⛽💦
秋はドライブや遠出の機会が増えるシーズン。ちょっとした工夫で燃費を改善できれば、お財布にも優しくなります😊

今回は、秋から実践できる燃費向上テクニック5選をご紹介します!


🔧 ① タイヤの空気圧チェック

空気圧が不足していると転がり抵抗が増えて燃費悪化⚠️
👉 適正値を保つことで 燃費改善+安全性UP につながります。
ワイズなら空気圧点検・調整もお任せください!


🔄 ② タイヤ交換・ローテーション

摩耗したタイヤや uneven(偏摩耗)は燃費ダウンの原因。
定期的なローテーションで効率よく走れます🚙✨
ワイズでは 新品・中古タイヤ販売、ホイール修理も対応🔩


🔋 ③ エンジンオイル交換

汚れたオイルはエンジンの動きを重くし、余計にガソリンを消費します⚡
👉 5,000kmを目安にオイル交換するだけで燃費改善に直結💡
オイル・フィルター交換もお気軽にどうぞ。


📦 ④ 無駄な荷物を下ろす

トランクに荷物を積みっぱなしにしていませんか?
車体が重いと燃料消費量が増えてしまいます📉
🌟 荷物を減らす=シンプルに燃費改善につながります!


🚦 ⑤ アクセルワークを意識

急発進・急加速は燃費の大敵🚫
信号待ちからのスタートは ふんわりアクセル を心がけましょう。
一定速度での走行がガソリン節約のコツです🌿


🌟 タイヤショップワイズでできる燃費サポート

  • ✅ 空気圧点検・調整
  • ✅ タイヤ交換・ローテーション
  • ✅ オイル交換・メンテナンス
  • ✅ 持ち込みタイヤ組み換え対応

地域密着で、お客様の安心・快適なカーライフを応援します🚗✨


📞 お電話:0274-50-9014
🕙 営業時間:10:00~19:00(水曜定休)

📱 TikTokで作業風景や整備の豆知識も配信中!
👉 @tireshop_yz  をぜひチェック✅

群馬県藤岡市・高崎市でのタイヤ交換・メンテナンスは、タイヤショップワイズ にお任せください⛽🚗🌈

 

🚗✨ 秋のドライブも安心!【群馬・藤岡市】行楽前の車点検5つのチェックポイント🔍🍂

こんにちは!群馬県藤岡市・高崎市で タイヤ・ホイールの販売・交換 を行っている
タイヤショップワイズ です。
秋の行楽シーズンが近づいてきましたね🍁
紅葉ドライブや連休でのお出かけ前に、愛車をチェックしておくと安心です😊

今回は、秋のドライブ前に確認すべき5つのチェックポイントをご紹介します!


🔧 ① タイヤの溝・摩耗・空気圧

雨や落ち葉で滑りやすい路面。摩耗や空気圧不足は燃費悪化や事故の原因に⚠️
👉 ワイズでは 新品・中古タイヤ販売持ち込みタイヤ組み換え に対応!
30インチやランフラットタイヤもOKです。


🛑 ② ブレーキ点検

山道や下り坂ではブレーキに大きな負担がかかります⛰️
「キーキー音がする」「効きが悪い」と感じたら要注意⚠️
🔎 プロの目でブレーキパッドの摩耗をしっかりチェックします。


🔋 ③ バッテリー・ライト・ワイパー

朝晩の冷え込みで弱りやすいバッテリー🔋
秋は日没が早いのでライト点検も重要💡
さらに☔ ワイパーゴム交換で雨の日も快適に。


🛠️ ④ エンジンオイル・エンジンルーム

長距離や高速走行前には オイル交換必須!
汚れたままだと燃費悪化やエンジントラブルの原因に⚡
🔩 ワイズでオイル・フィルター交換をして、エンジンをベスト状態に。


🌿 ⑤ エアコン・空調フィルター

秋は花粉やホコリが車内に入りやすい季節。
🌬️ フィルター交換でクリーンな空気を保ち、快適ドライブを実現します🚗✨


🌟 タイヤショップワイズにお任せください!

  • ✅ 持ち込みタイヤの組み換え対応
  • ✅ 新品・中古タイヤ・ホイール販売
  • ✅ ホイール修理&ランフラット対応

秋のドライブを安全&快適に楽しむために、点検はぜひワイズへ😊


群馬県藤岡市・高崎市でのタイヤ交換・車点検は
タイヤショップワイズ にお任せください!

📞 お電話:0274-50-9014
🕙 営業時間:10:00~19:00(水曜定休)

📱 TikTokで作業風景や整備の豆知識も配信中!
👉 @tireshop_yz  をぜひチェック✅

 

 

❄️【お知らせ】スタッドレスタイヤ 9月1日より価格改定のお知らせ

こんにちは!タイヤショップワイズです(^^)/

まだ夏真っ盛りですが、実はそろそろ冬の準備を始める大事な時期なんです。
今回は 「スタッドレスタイヤとは?」の簡単なご説明 と、 価格改定のお知らせ をお伝えします。


🌿スタッドレスタイヤとは?

スタッドレスタイヤとは、雪道や凍結路でも安全に走れる冬専用タイヤのことです。

―特徴―

  • ゴムが柔らかく、低温でもしっかり路面に密着
  • 細かい溝が多く、水膜を除去して滑りにくい
  • 雪道やアイスバーンでの安全性を大幅にアップ

「冬は雪道を走らないから必要ない」と思う方もいますが、実は朝晩の凍結路面対策としても効果的!
冬のドライブに欠かせない“安心の相棒”なんです


🚗 価格改定のお知らせ

このたび、原材料費や輸送コストの高騰に伴い、
当店で取り扱うスタッドレスタイヤが9月1日より値上げとなります。

➡️ 8月中のご購入・ご予約が断然おトクです!
「どうせ買うなら今のうちに…」と、毎年早めに準備されるお客様も多いんですよ✨


❓ よくある質問(Q&A)

Q. スタッドレスタイヤっていつ交換すればいいの?
A. 気温が7℃を下回ると夏タイヤは硬くなって性能が落ちます。
そのため「初雪の前」「気温が安定して10℃を切る頃」が交換の目安です。

Q. 毎年買い替えないといけないの?
A. いいえ!溝の深さやゴムの柔らかさが残っていれば数シーズン使えます。
ただし、製造からおおむね4~5年を過ぎると性能が落ちやすくなるので要注意です。

Q. 夏もそのまま使っていい?
A. スタッドレスタイヤは柔らかいゴムなので、夏に履き続けると減りが早くなります。
シーズンが終わったら必ず夏タイヤに戻しましょう!


⛄ 早めに準備するメリット

・欲しいサイズが在庫切れになる前に確保できる
・値上げ前にお得に購入できる
・シーズン直前の混雑を避けて交換できる


✅ まとめ

スタッドレスタイヤは「冬道の安全を守る必須アイテム」。
そして今年は 9月1日から値上げ となるため、今が準備のチャンスです!

ぜひこの機会に、早めのご相談・ご予約をおすすめいたします

お電話:0274-50-9014
営業時間:10:00~19:00(水曜定休)

TikTokで作業風景や整備の豆知識も配信中!
@tireshop_yz  をぜひチェック✅

🚗【夏の必需品】ワコーズのエアコン添加剤で“ひんやり快適”ドライブへ!

こんにちは!タイヤショップワイズです(^^)/
いよいよ夏本番!🌞 車に乗り込んだ瞬間のムワッとした熱気…つらいですよね💦

「エアコンを入れてるのに、なかなか冷えない」
「風がぬるい感じがする…」
そんな方におすすめなのが、当店イチオシの ワコーズ・エアコン添加剤 です!

今回は大人気の2種類を改めてご紹介します✨


🌟 ワコーズ パワーエアコン1234【R-1234yf専用】


近年の新型車に採用されている「R-1234yf冷媒」専用モデル!
わずか2.5mlを添加するだけで、驚きの効果を発揮します。

🔹こんな方におすすめ

  • 新型車に乗っている
  • エアコンが効きにくいと感じる
  • 冷房使用時に車が重たくなる気がする

🔹効果ポイント
✔ コンプレッサー摩擦の低減で燃費ロス防止
✔ エンジンの動きがスムーズに
✔ 防錆・防食でパーツ寿命も延びる

👉 実際に施工されたお客様からは、
「風が冷たくなるのが早い!」「走りが軽くなった!」と大好評です😊


🌟 ワコーズ パワーエアコンリキッド【R-134a&R-1234yf対応】

古い車も新しい車もOKの万能タイプ!✨
幅広い車種に使えるので、安心してお選びいただけます。

🔹こんな方におすすめ

  • 事前にエアコンメンテをしておきたい
  • 車を長持ちさせたい
  • 予防整備に興味がある

🔹特徴ポイント
✔ 潤滑+防錆+密封のトリプル効果
✔ コンプレッサー保護で効率アップ
✔ すぐに冷えを体感できるケースも◎

👉 「R-134a/R-1234yf」どちらにも対応しているので安心です!


☀️ 夏に多いエアコンのトラブル

真夏のドライブでよくあるお悩み…

  • エアコンを入れても冷えるまでに時間がかかる

  • アイドリング中は冷風が弱い

  • 燃費が急に悪くなる

  • 送風口からイヤなにおいがする

実はこれ、冷媒やコンプレッサーへの負担が原因になっていることが多いんです。


🌿 添加剤を入れるとどう変わる?

ワコーズのエアコン添加剤は、ただ「冷える」だけじゃありません!

✨ 実感できるメリット

  • ひんやり感が早い → 炎天下での乗り込みがラクに!

  • 燃費が落ちにくい → 長距離ドライブでも安心

  • パーツの寿命UP → コンプレッサーを守って修理リスクを軽減

  • 風の質が変わる → サラッとした涼しさで快適空間に

「冷えないから修理」ではなく、「冷えを維持するためのケア」として選ばれています😊


🚗 施工したお客様の声

  • 「信号待ちでもしっかり冷えるようになった!」

  • 「燃費の落ち込みが前より気にならなくなった」

  • 「去年より冷えるスピードが速い!」

体感の声が多いのも、この添加剤の特徴なんです。


✅ まとめ

冷房は車にとって“ぜいたく品”ではなく“必需品”
でも、何もせずに使い続けると突然効かなくなることもあります。
「効いててよかった」と思える今だからこそ、しっかりメンテしておきましょう🌿

🌿 今年の夏は、ワコーズのエアコン添加剤で快適ドライブを!
まずはお気軽に、タイヤショップワイズまでお問い合わせください😊

📞 お電話:0274-50-9014
🕙 営業時間:10:00~19:00(水曜定休)

📱 TikTokで作業風景や整備の豆知識も配信中!
👉 @tireshop_yz  をぜひチェック✅

 

夏季休暇に伴う休業のお知らせ

誠に勝手ながら夏季期間中、下記のとおり弊社休業とさせていただきます。

休業期間中、皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

 

— 休業期間 —
8月12日(火)~8月17日(土)

 

定休日と合わせてお知らせいたします。

 

定休日  水曜日

 

 

 

 

 

【高速でバースト!?】夏ドライブ前に絶対チェックしておきたい3ポイント

こんにちは!タイヤショップワイズです
夏といえば…旅行・帰省・海・山・花火
お出かけが増えるこの時期、長距離ドライブや高速道路の利用が多くなりますよね!

でもちょっと待ってください
「高速道路でのタイヤバースト事故」、実は毎年夏に増えているってご存じですか?

今日はそんな夏ドライブ前に、
“本当にやっておいてほしいチェック項目”を3つ厳選してご紹介します!


① 空気圧、いつ測りましたか?

暑くなると、タイヤ内部の空気は膨張します。
高温によって空気圧が想定以上に上がり、バーストの原因になることも⚠️

逆に、空気が抜けた状態で高速走行すると、
偏摩耗やグリップ力の低下、発熱による破裂も…

月に1度はチェックがおすすめ!
ガソリンスタンドや当店での点検もOKです◎


② ひび割れ・劣化に要注意!

「まだ溝あるし大丈夫でしょ?」
…それ、ちょっとキケンかも

夏の強烈な紫外線や熱で、
タイヤのゴムは急速に劣化します☀️

以下の症状、見逃さないでください

  • 側面に細かいスジのようなヒビ
  • トレッド面に薄い裂け目
  • タイヤが硬くなっている

洗車時や駐車中にパッと見るだけでもOK!
不安な場合は、ワイズにお気軽にご相談ください‍


③ スペアタイヤも“命綱”です!

万が一のパンクやバースト時に頼りになるのがスペアタイヤ
でも…「積んでるだけ」で終わっていませんか?

  • 空気が抜けていないか?
  • 劣化していないか?
  • ジャッキや工具はあるか?

点検せずに出かけて、いざ使えなかったら…シャレになりません


️タイヤ点検、ワイズにおまかせください!

「自分で見てもよく分からない…」
「このひび、ヤバいの?」
そんなときは、プロにお任せがいちばん安心

タイヤショップワイズでは…

  • ✅ 空気圧チェック&状態確認 無料!
  • ✅ 中古タイヤの交換・取り付けもOK
  • ✅ 持ち込みタイヤの組み換えも対応
  • ✅ 大口径・ランフラットタイヤもお任せ!

夏のドライブ前、ぜひお気軽にお立ち寄りください


群馬県藤岡市中栗須253
0274-50-9014
営業時間:10:00〜19:00(水曜定休)

夏のお出かけ前は、タイヤ点検がマスト!
『タイヤショップワイズ』が、あなたの安心ドライブをサポートします✨


タイヤの選び方、整備の豆知識、作業風景まで!
TikTokで動画公開中!
@tireshop_yz をぜひチェック✅

【夏のタイヤ劣化、放置してない?】“膨張”と“ひび割れ”に要注意!

こんにちは!タイヤショップワイズ🚗 です!
いつもご覧いただきありがとうございます!

【タイヤショップワイズ】では、中古・新品タイヤやホイールの販売・買取をはじめ、
持ち込みタイヤの組み換え、エアチェックなども対応しております

今回は、夏に起こりやすい「タイヤの膨張・ひび割れ」について
注意点や対策をまとめてご紹介します!


◆夏はタイヤにとって過酷な季節です

気温がグングン上がる夏、アスファルトの表面温度は60〜70℃以上️になることも…!
そんな中を走るタイヤは、想像以上にダメージを受けているんです⚡

「なんか最近タイヤの表面がカサカサ…」
「スジみたいな線が見える気がする」

それ、タイヤ劣化のサインかもしれません⚠️


◆タイヤが“夏に膨張”するって知ってた?

タイヤの中の空気は、熱で膨張します!
その結果…

  • 空気圧が高くなりすぎる
  • 接地面のバランスが崩れて偏摩耗に
  • バーストのリスクがUP!

とくに高速道路では、バーストによる重大事故も少なくありません
夏の空気圧チェックはマストです!


◆こんな“ひび割れ”は要注意サイン!

ゴムは劣化すると、ひび割れなどのサインが出てきます。
あなたのタイヤ、大丈夫ですか?

  • 側面に細かいスジのようなヒビ
  • トレッド(接地面)に裂け目
  • 製造から4〜5年以上経っている

「溝はまだあるし…」は危険かも
ひび割れたタイヤは滑りやすく、破裂リスクも高め⚠️


⚠️夏のトラブルを防ぐ!セルフチェック術

誰でもできる、カンタンな予防法を紹介します

  • 月に1回、空気圧チェック(ガソリンスタンドでもOK)
  • ️ 洗車時にヒビや変形がないかチェック
  • タイヤの前後左右をローテーション
  • ⏰ 4〜5年経ったら、交換を検討する

少しでも「ん?」と思ったら、お気軽にプロへ相談を!


✅ タイヤショップワイズなら安心サポート!

  • ‍ 経験豊富なスタッフによる点検・アドバイス無料
  • 中古タイヤ・スタッドレスもお買い得✨
  • 30インチ対応!大口径ホイールもOK
  • 持ち込みタイヤの組み換え・交換も歓迎

あなたのカーライフを、プロがしっかり守ります️


◆ご相談・ご来店お待ちしています!

「このヒビ、まだ大丈夫?」
「交換したいけど、どれ選べばいいか分からない」
そんなときは、“タイヤのプロ”ワイズへGO!


群馬県藤岡市中栗須253
お電話:0274-50-9014
営業時間:10:00〜19:00(定休日:水曜日)

『タイヤショップワイズ』はいつでもあなたの味方!
スタッフ一同、笑顔でお待ちしております✨


タイヤの選び方、整備の豆知識、作業風景まで!
TikTokで動画公開中!
@tireshop_yz をぜひチェック✅

【ゆるっと始めました】 タイヤショップワイズのTikTok、見てくれました?

こんにちは、タイヤショップワイズです!

実は…
 \TikTokはじめました📢✨/

「タイヤ屋さんのTikTokってどんなの?」と思った方、
ちょっと覗いてみてください👀
意外とクセになるかもしれません…!



◆ どんな動画を上げてるの?

  • タイヤ・車に関する豆知識

  • メンテナンスのちょっとしたコツ

  • 車にまつわる素朴な疑問の解説 など!

専門的すぎず、でも“ちょっと賢くなれる”内容を中心に発信中🚗💡
「車のこと、実はよくわからない…」という方にもやさしく届く内容になっています。

 


◆ こんな方におすすめ!

🔧 車のこと、ちょっと知っておきたい方
💡 タイヤやメンテナンスの豆知識が気になる方
🚗 「車に詳しくないけど困りたくない!」という方

車好きな代表が、わかりやすく・ちょっとタメになる内容を発信中!
サクッと見れて、気づけば「へぇ〜」が増えていくかも…?


◆ フォローはこちらから!

📱→ tireshop_y.z
または、店頭・ホームページ・SNSからもアクセスできます!


◆ 最後にひとこと!

「なんかちょっと気になる」そんな感じでOKです🙆‍♂️

タイヤショップワイズのTikTok、
ぜひ一度のぞいてみてください!
「いいね」や「コメント」も大歓迎です✨


 

【夏の車内、地獄化してない?】 ワコーズのエアコン添加剤で「冷えない…」を解消しよう!

こんにちは!タイヤショップワイズです(^^)/

本格的な夏がやってきましたね~☀️
連日30℃越え…車に乗り込んだ瞬間の“サウナ状態”にうんざりしていませんか?

「エアコンつけてるのに、ぜんぜん冷えない…」
「なんか風がぬるい…」
そんなお悩みに応えてくれるのが、ワコーズのエアコン添加剤シリーズなんです!

今回は当店で扱っている2つの商品を、夏の暑さに悩むあなたに向けてご紹介します🌿


◆ ワコーズ パワーエアコン1234【R-1234yf専用】

最近の新型車に多い「R-1234yf冷媒」に対応した専用タイプ!
たった2.5mlの少量添加で、驚くほどの効果が期待できます。

➤ こんな方におすすめ!

・車内が冷えにくい気がする
・エアコンをつけると車が重たく感じる
・最近の車に乗ってる(新型ガス対応)

➤ 注目ポイント!

✔ コンプレッサーの摩擦を軽減
✔ 燃費ロスを防いでエンジンもスムーズ
✔ 防錆・防食効果でパーツの劣化も予防

🚗実際に使った方の声では「走りが軽くなった!」「冷風が早く出るようになった!」と評判です♪


◆ ワコーズ パワーエアコンリキッド【R-134a&R-1234yf両対応】

こちらはもう少し広い車種に対応!
古い車から新しい車までOKの万能タイプ✨

➤ こんな方におすすめ!

・今のうちにエアコンメンテしておきたい
・予防メンテが気になる
・車を長く大事に乗りたい!

➤ この商品のスゴさ

✔ 潤滑・防錆・密封性能のトリプル効果
✔ コンプレッサーに優しく、効率アップ
✔ 使用直後から「冷え」を体感できることも◎

R-134a・R-1234yf両方に使えるのも安心ポイントですね。


◆ 夏に添加剤が“効く”理由

夏はどうしてもエアコンをフル稼働させる時期。
そのぶんコンプレッサーにも負担がかかりやすく、冷媒やオイルの性能も落ちやすくなります。

エアコン添加剤はこの負担をやわらげ、燃費ダウンや冷えの悪化を未然に防ぐ強い味方。

「エアコンが冷えない…」と思ってからじゃ遅い!
今のうちに、ワンランク上の快適ドライブを手に入れませんか?


どっちを選べばいいの?

-お悩み- -おすすめ添加剤-
新型車で冷房が効きづらい…    パワーエアコン1234
とにかく冷えを取り戻したい    パワーエアコン1234
車を長持ちさせたい    パワーエアコンリキッド
予防メンテをしておきたい    パワーエアコンリキッド

どちらも当店で施工可能ですので、お気軽にスタッフまでお声がけください!


◆ 最後にひとこと!

車のエアコンって、「効いて当たり前」じゃないんです。
メンテをさぼると、夏のドライブが一気に地獄化…なんてことも💦

今年の夏を“冷え冷え快適”に過ごしたいなら、
【ワコーズのエアコン添加剤】、かなりアリです。

まずはお気軽に、タイヤショップワイズまでご相談くださいね!😊
📞 お電話:0274-50-9014
🕙 営業時間:  10:00~19:00(定休日 水曜日)


📱 タイヤの選び方、整備の豆知識、作業風景まで!
TikTokで動画公開中!
@tireshop_yz をぜひチェック✅

🌧梅雨シーズンは要注意!雨の日タイヤの“落とし穴”

こんにちは!タイヤショップワイズです(^^)/

梅雨時期は道路が濡れて滑りやすくなる季節
晴れた日は問題なかったタイヤも、雨の日にはその弱点が露呈します…!


☔溝が浅いとどうなる?

❌ 排水性が落ちてブレーキが効きにくい!
❌ 急カーブやハンドル操作でスリップしやすい!
❌ 水たまりを高速走行で通過すると、ハイドロプレーニング現象が発生することも…!

ハイドロプレーニングとは?
→ タイヤが水の上に乗って滑る現象で、ハンドルもブレーキも効かなくなります⚡


💨雨の日に事故が増える理由は「タイヤの溝」!

「まだ溝あるから大丈夫」
と思っていませんか?

実は、スリップサインが出る前の時点でも、雨の日のグリップ力はどんどん低下します。
残り溝が3〜4mm程度から、性能は一気に落ちるとも言われています。


✅梅雨前チェックポイント

☑ タイヤの残り溝をチェック!
☑ 空気圧が適正か点検!
☑ ゴムが劣化していないか確認!
☑ 溝の“片減り”も要注意!


☂梅雨前の「タイヤ安心チェック」受付中!

 

専門スタッフがあなたの愛車の足元をプロの目でしっかり確認!
必要に応じて最適なタイヤをご提案いたします。


🛡️ 安心・安全は足元から

梅雨の雨道も、旅行シーズンも、タイヤの状態が命綱!
家族の安全を守るためにも、早めのタイヤ点検・交換をおすすめします。


ご相談・お問い合わせはこちらから!

📍〒 375-0015 群馬県藤岡市中栗須253
📞 お電話:0274-50-9014
🕙 営業時間:  10:00~19:00(定休日 水曜日)

あなたのカーライフを、安全・快適・経済的にサポートします!
タイヤ・ホイールのことなら、タイヤショップワイズにお任せください!


📱 タイヤの選び方、整備の豆知識、作業風景まで!
TikTokで動画公開中!
@tireshop_yz をぜひチェック✅


🚗「まだ大丈夫」から「やってて良かった」へ!
タイヤのプロが、あなたの梅雨ドライブを守ります✨